最近の女性のことや、ネットのこと題材にしています。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
時事通信のニュースからです。
OECDは、日本の女性の就業率が低いことに、緊急対策が必要だと注文を付けました。 元記事はこちらからご覧ください。 はっきり言わせてもらいます。 余計なお世話はしなくて結構! 就業率は働きたいという希望がある人をカウントするものであって、働く気が全くない人までカウントに入れるものではないと思うのです。 このOECDのデータは、働く気のない人までカウントに入れていると思われても、仕方ない気がするのです。 日本では、自力で何とかしようと思っている女性は、まだ少数だと思います。 そうでなかったら、この記事に書いたことは絶対言えないでしょう。 実際、働きたくないと思ってる女性は、もっと多いと思います。 いっそのこと、特殊な職業以外は、男性がメインに戻しても良いのではないでしょうか? PR
BARKSの記事から気になったものを取り上げます。
外見で男を選ぶな!という意見は最もですが、人は見た目で9割決まるそうですので、痩せ過ぎで駄目とかというのは、仕方ないのかとは思います。 >2番目に多かったのは「話が合わない」というもの。 これは男が悪いケースが多いです。 >「相手が女性と話すのに慣れていなくて、会話が成り立ちにくかった」 これは慣れればいいと思うのですが、そうじゃないと辛いですね。 >「自分の話ばかりで、面白くない」 これは自分を含めて、気をつけましょう。 彼女の話は、ちゃんと聞きましょう。 この記事の中で、絶対あり得ないと思ったくだりを紹介します。 >「結婚相手を選ぶ条件は、内面より外見…よりも経済力でしょ! すべての女性がそう思ってるはず!」 これを堂々と発言した30代独身の女スタッフは、何を考えているのでしょうか? これで結婚したら、絶対に破綻します! 私も独身で人のことは言えた義理ではありませんが、実際にこれで破綻した夫婦を知っています。 次回は、この夫婦を取り上げます。 |
フリーエリア
カレンダー
最新記事
(07/03)
(06/26)
(06/21)
(06/15)
(06/10)
最新TB
プロフィール
HN:
笛見尾 糺
性別:
非公開
ブログ内検索
|